TZR250Rの全塗装を例に、バイクの塗装の流れをご案内します。
作業前 |
オーナー自身で下地処理、白塗装(2液性ウレタン)までやった状態で入庫して来ました。 |
||||
---|---|---|---|---|---|
作業中 |
マスキングテープでおおよそのラインを引きます。ライン確定後、クリアラインテープにてテーピングします。 黒塗装後。白のYAMAHA文字はカッティングでマスキングして塗装の白を残したものです。
|
||||
完成 |
TZR250Rの全塗装を例に、バイクの塗装の流れをご案内します。
作業前 |
オーナー自身で下地処理、白塗装(2液性ウレタン)までやった状態で入庫して来ました。 |
||||
---|---|---|---|---|---|
作業中 |
マスキングテープでおおよそのラインを引きます。ライン確定後、クリアラインテープにてテーピングします。 黒塗装後。白のYAMAHA文字はカッティングでマスキングして塗装の白を残したものです。
|
||||
完成 |
RX-7の全塗装を例に、車の塗装の流れをご案内します。
作業前 |
|
||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
作業中 |
車両本体塗装したところです。最終型セブンのブルーメタリックをベースに明るめにアレンジした色です。こういう色はなかなか染まりにくいです。横で、赤く光っているのは乾燥機です。
「どうせなら、エアロも新品にしたい」ということでエアロパーツの仮組みです。 フロントバンパー
サイドステップ
リアバンパー
等色々と問題点が・・・。切っては合わせ、削っては合わせでどうにかここまでになりました。 余談ですが、エアロパーツに限らず値段の安すぎるパーツは気をつけましょう。耐久性などの品質的な問題もありますが、意外と取り付け工賃が高くなりがちです。多少、商品金額が高くてもボルトオンで取り付け簡単な物の方が最終的には安い場合もあります。この後外して塗装です。 |
||||||||
完成 |
リアフェンダー(鉄)の場合を例に、スムージング(平面加工)の流れをご案内します。
作業前 |
|
||||
---|---|---|---|---|---|
作業中 |
|
||||
完成 |
|
バイク・車・ヘルメット塗装のポテンシャルホームぺージでは他の施工例もフォトギャラリーに掲載しています。是非ご覧下さい。
施工事例フォトギャラリーはこちら